松江塾公式ママブロガーゆうやけこやけの「まずはやってみよう」

小4小1の母です。些細なことも忘れないように書き留めていきたいと思います。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

何はともあれ、いい経験になったね。

算数よくできた! 国語は、3語短文が不安。でも思ったよりできた 英語が…全然できなかった 勉強したのに…わかってたのに… できなかった。 時間が足りなくて、撃沈 子どもより母がガッカリしてしまいました。 でもボク頑張ったよー と、意外とケロッとしてる…

どんな結果であれ、受け入れよう。

初めてのランキングテスト。 小4ペンギン その重さをまだ分かっていないようです。 直前の土日も、なんなら前日も、 勉強やったからゲームやってもいい?って 信じらんない余裕だね!?…なーんてイヤミばっかり言ってしまいました 親子で温度差何度あるでし…

つまらないと言われても…

お母さんと勉強すると、つまらないと言われました 小4ペンギン 「真島先生の授業はおもしろかった! お母さんも、同じようにおもしろければ 勉強が楽しくてどんどん進むのに…」 母「そりゃ無理だよ!できるなら塾の先生やれるよ!」 …なんとか面白く、できる…

勉強しなさい!って言わなくて済むことはあるのかな

よく聞く話。 頭の良い家庭は、子どもに 勉強しなさい!なんて言ったことありません!と。 頭の良い人は親に、 勉強しなさい!と言われたことがない!と。 残念ながら うちは、それには当てはまりません ゲームやめて! 勉強しなさい! …と毎日言ってます 言…

ボクにはついていけないよ〜

小4ペンギン 来週に控えるランキングテスト。 危機感とはほど遠く… 頭がいい人ができると思うけど、ボクは無理だよー! これが、最近よく聞くセリフ。 新しいことは受け付けられない。 語彙力がないから、問題文が読めない。 間違いを指摘されるとやる気な…

そらまめくんのおかげでマメと仲よくなれる!

毎年恒例のそらまめのさやむき体験授業。 1時間目にさやむきをして、当日の給食でいただきます おなじみの絵本 「そらまめくんのベット」 大型絵本を図書館で借りて読み聞かせしました。 読んだことある子も、初めてな子も 夢中で聞いてくれてうれしいです。…

三語短文、答えがないのが難しい🤨

3語短文 いつもこれでいいのかな? って不安になります 一生懸命考えて書いた文章、 ちょっとちがうかな… と言うとやる気を削いでしまう こうなると、次にやろうとしていた勉強も捗らない。これは避けたい‍♀️ でも違和感があるときは直さないといけない ここ…