松江塾公式ママブロガーゆうやけこやけの「まずはやってみよう」

小4小1の母です。些細なことも忘れないように書き留めていきたいと思います。

うちの子👦

我が家は、男の子の2人です。

小1と小4の3歳差。

性格は真逆です。

 

皆さんのブログに習って

子どものニックネームを考えようも思い

好きな動物を聞いたら…

長男はペンギン🐧

次男はライオン🦁とのこと。

…これからは、小4ペンギンと小1ライオンでいきたいと思います😁

ペンギンは、神経質。ネガティブ。努力家。優しい…

ライオンは、陽気。肝が座ってる。なんでも雑。気にしない。集中力はある…

毎日のようにケンカをするけど、

仲良しなこともあるので、

怒らず…(これが難しい)

優しく見守りたいです。

他にも色々ありますが、この辺で。

思いついたら、追加しようと思います‼️

 

 

ペンギンは小3からライオンは小1この春から

松江塾へ入塾しました📖

どちらも幼稚園の時は、くもんをやってきましたが

毎日のプリントに嫌気がさしてしまい、

モチベーションもダウン⤵️

そろそろ見直しの時期かなと思い、松江塾を体験させていただきました。

 

色々なブログをみると、くもんからの松江塾へ

結構、いらっしゃいますね👀

 

くもんを辞めるとき、

これで良いのかな?松江塾ついていけないかな?

と悩みましたが、

授業から帰ってきて

楽しかった🎵と言っているのでよかったです😊